小さなサロンの開業相談は誰に?同業の友人?広告掲載担当者?

小さなサロンを開業する時は誰に相談するのが良いでしょうか?
独立開業を決意したときにまずは誰にお話ししますか?
何からどうはじめたら良いのか?注意点は?技術以外の相談は同業の一足先に開業した知り合いにするケースが多いようです。
経験者のお話は自分の時はこうだった等参考になることも多くありがたいと感じます。開設の手順やなかには失敗談などもあって頼りになるはずです。
ところが、こと集客や売上についてと顧客管理になるとあまり良い話を伺ったことがありません。
先日も大手美容系集客サイトへの掲載と集客方法について同業の友達数人に相談したというサロンオーナーにご相談頂きました。
「いろんな方のお話を聞いて思ったのですが、その方たちって成功していないんですよね。」
「これからスタートするのに、売上が上がっていないとかお客様があまり来ないとか良い話が聞けないのです。」
これは失礼ながらとても興味深く感じました。
一見シンプルに見えてとても深い話だと思ったからです。
成功とは何でしょうか?
色々な定義はあると思いますが「ビジネス」に特化して言えば私は「顧客満足」と定義しています。
中には「利益の追求」と回答するオーナー様もいらっしゃると思いますが、顧客満足が無くて利益を向上させるのは不可能ですし先に「利益追求ベース」での計画はきっと結果は結び付かないでしょう。
自己都合の先にお客様がいらっしゃるのでは無くてお客様のお悩み(都合)の先に売上があるのですからやっぱり成功とは「顧客満足」なのだと私は思います。
それをベースに考えると先ほどご相談頂いたサロンオーナー様のお話はこうなります。
「そのサロンはお客様があまりいないんですよ。」
「売上もあがってないのですよ。」
「ですから相談しても役に立たないのです。」
その知人のサロンオーナーに相談して真似ても自分は失敗してしまうという事ですね。
ただ程高い物は無い、、、失敗してもお知り合いにもまた罪が無い事は言うまでも無いですが。
お金をかけるか 時間をかけるか
先に結論を書いてしまいましたが、売上と集客に関してはお金をかけてweb広告や紙面広告を大々的にするか、自分でコツコツと努力をするか?この二つしかないと思います。
私がお金をかける!というのはダントツにかけるという意味です。何に対してダントツかといえば「同じくらいの規模」の競合店の中でです。全国展開している大型サロンと争うのは資金的に無理ですし絶対にお金で争うべきでは無いと考えます。仮に資産家オーナーであっても無駄に出費する必要はない上にキャパが決まっている以上集客しても費用対効果は望めません。とは言え、web広告の検索はページ数等出資した金額で決まってしまうので、こちらが大型サロンと戦うつもりはなくても必然的に戦う事にはなってしまいますが。
おススメは時間をかける事です。
一言で言えばコツコツ地味にという意味ですが地味には地味なりの効率を図る方法があります。
地味なりに「早く」効果をあげるコツとでも言いましょうか?この時間をかける方法はじわじわ来るので楽しみや喜びも味わえて癖になるのでとてもおすすめです。そしてその快感があるからさらに継続しようと頑張れますし何よりも根強いファン(お客様)を獲得できます。
得やすい物は失いやすい
多くの方がやっている方法は流行も手づだい一瞬は手に入るかもしれません。時流に適応することもある時は必要ですがただ流行に振り回されてしまうのは勿体ないです。
多くの方がやっているその方法は多くのお客様が利用している大型マーケットです。つまりお客様側の選択するサロンが驚くほどあるという事です。
このネット時代主導権は完全に消費者ですから簡単に得たお客様は簡単に去ってしまいます。
~に相談したら(~は大手広告代理店)このコースでの掲載が良いと言われたので。~さんは広告の営業の方=お金をかけるであってコンサルタントでもサロン経営の経験者でもありません。
私はこれを「依存型集客」と呼んでいます。
「お客様の目につく広告を作り、送客するまでが仕事ですからしっかりお客様を捕まえてくださいよ。」と言われますが満足するお客様数も期待できずかつそのお客様はそのサイト内やフリーペーパーの抱え込み客です。
最も、掲載店全部に同じトークを放っていますからその時点で全店が「競合」です。
スタートする時が大切です。
自分のご自宅でも、どんなに小さなテナントでも、レンタルサロンであっても独立してはじめてのお客様は忘れられないはずです。
自分で決断し自分自身でスタートしたわけですから想いもひとしおです。
広告に頼らず自分らしさを前面にアピールした集客をしてみませんか?
小さな努力の積み重ねも誤った方法では時間の浪費で終わってしまいます。成功事例と失敗事例からご自身のスタイルにあったご提案をさせて頂きます。
お問い合わせはこちら
Office AKIの想い
どうすればお客様に選ばれ、愛され続けるのでしょうか?
大手サロンや中堅サロンと同等な宣伝方法で良いわけがありません。
Office AKIにできることはあくまでも「サポート」=「プランニング」です。
一緒に精一杯頑張らせていただきますので本気の方だけお問合せ下さい。